1年経過したウッドタイルのホコリの様子

こんにちは!今日はウッドタイルについて書こうと思います

住友林業らしいオプションの1つとして挙げられるウッドタイルですが、デメリットとしてホコリが積もるとよく書かれています(ボーダーの方は積もりにくいのかな?)

我が家のウッドタイルはデコボコしているタイプなので漏れなくホコリがよ~く積もっています( ◠‿◠ )

では家が建って1年と3ヶ月が経過した今、一度も掃除をしたことがないウッドタイルにどれくらいホコリが積もっているのかをお見せしたいと思います!

 

どうでしょう。相変わらず写真を撮るのが下手すぎてよくわかりませんね!

一応写真を見て貰うと分かるのですが、表面にもほこりがたくさんひっかかっています

↑結構ホコリが積もっています

分かりやすいように、2日前から喧嘩して口もきいていない夫の眼鏡クリーナーでホコリを拭いてみました!白い線がホコリです

うわー汚い・・・

そんなきったないウッドタイルを今日は初めて掃除をしてみました

こんなにデコボコしてるし、角が尖っているからクイックルではひっかかって掃除は無理かな~と思っていましたが、

意外と問題なくこれで掃除できました。掃除機の隙間クリーナーみたいなやつなら長くて、一番上まで掃除しやすいのだろうけれど、割とウッドタイルは柔らかくて傷がすぐ付くんですよね。

だからガサツ主婦はクイックルでしか掃除できません!

キレイになった~!

ただ、身長158㎝では最上部までは届かないので全面を掃除しようと思うとステップが必要なんですよねぇ

めんどくさ~。ウッドタイルはホコリが積もるから採用したくないって人の気持ちわかるわ~装飾品の掃除がこんなに大変じゃねぇ・・・

壁1面だもん・・・

まぁでも積もったホコリが飛び散るのが嫌というわけでなければ、掃除は1年に1回くらいでいいんじゃないかなと思ったり・・・

ウッドタイルのホコリはかなり近づかないと見えないからね!

 

そうそう、めんどくさいと言えば私的にウッドタイルの凸部分に積もるホコリよりも

↑これね

せり出してる部分が邪魔して掃除機でゴミが吸えない・・・

ここだけは2週間に1度は掃除機の隙間クリーナー的なやつで慎重に掃除してます

こっちの方が掃除がめんどくさいと思ったガサツ主婦でした

応援クリックお願いします!

にほんブログ村 住まいブログへ住まいブログ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ一戸建 住友林業
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ一戸建住宅
WEB内覧会*キッチン 住まいブログ・テーマWEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*トイレ 住まいブログ・テーマWEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*お風呂 住まいブログ・テーマWEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*外観 住まいブログ・テーマWEB内覧会*外観
新築一戸建て 住まいブログ・テーマ新築一戸建て
家づくりを楽しもう! 住まいブログ・テーマ家づくりを楽しもう!
Web内覧会*住友林業 住まいブログ・テーマWeb内覧会*住友林業
みんなのWeb内覧会 住まいブログ・テーマみんなのWeb内覧会
住まいに関する事 住まいブログ・テーマ住まいに関する事
庭・外構・エクステリア・リフォーム 住まいブログ・テーマ庭・外構・エクステリア・リフォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です