こんにちは、ぴょん(夫)です
1月が終わろうとしているのに、話題として少し遅いですが、年始の「芸能人格付けチェック」皆さん見てますか!?ガクトすごいよね〜。
わが家では毎年恒例で番組を楽しみにしているのですが、クラシックのお題で特に盛り上がります!今年はダンスも加わり、視聴者も参加できるコンテンツが増えて楽しかったです^^
ワインや高級食材のお題は指をくわえて見ているしかないのですが、アカン食材として番組にでていたカニカマをなんと近所のスーパーで発見!購入してみました!
番組では、ほぼタラバガニが出ていたのですが、選んだ人はいなかったねぇ
食べた感想は、ほぼタラバはカニカマ感が強いきがしたかな
格付チェックで選ばれなかったのもなんとなく納得
ほぼカニはズワイガニそっくりでビックリ!!
こっちは間違う人もいると思う!
わが家はカニが食べたくなったら今後は「ほぼカニ」を食べようとおもいますw
さてさて、今回は以下記事の続き、僕の確定申告ミスで「住宅ローン控除」を使えなくなってしまった話です。1話を読んでいない方は以下のリンクからどうぞ。
制度上の決まりなので「打つ手なし」なんだけど、全く諦められん!いくらなんでも前例はあるだろうと思いネットをみていたら、過去に同じミスで更正できた方を発見!
そこには『職員さんの良心に働きかける』のが秘訣とかかれていました。
泣き崩れたクレ子は言いました「これから私が税務署に電話をする!人が変われば対応が変わるかもしれない!」
すぐにスマホを片手に2階の寝室へ消えていきました
ちょっと心配で祈るぴょん
祈る息子
しばらくして、ガッカリした顔で降りてきました。
結局無理だった。
ネットの申請画面には更正できないことが散々書かれてあるっていうじゃない?!それを聞いたときに間違う方がおかしいっておもったよ!
ネットで更正できた人の書き込みをみたって話をしたら、制度は毎年変わっているから過去のはなしだって 今は更正は絶対できないってよ
一番気分悪かったのは、株取引の申告を例に、時間が経って現時点で儲けるために選択し直している可能性があるって疑いをかけられてさ、それはかなりムカついた!!
やばい、失敗した上に、妻に酷い思いをさせてしまった・・・
と頭を抱えようとした瞬間、クレ子はいいました
「もう駄目なものは駄目なんだから、損した金額分、稼ぐ方法を考えて切り替えようよ!ぴょんちゃんのことをはもう責めないから」
や、優しくて、す素敵な妻をもててよかった><
それから僕は毎晩懺悔をしながら副業を考え眠るようになりましたとさ
END
では、ありません^^;;;
続きがあります
状況は最後の最後まで追い詰められているけど、何かできないか・・・と常に考えて生活をしていました
1週間経ったでしょうか
職員さんを質問攻めにしたときのことを思い出しました
「職員さんの独断で書類を発行することはできますか?」
(職員さん)→書類はつくれますが独断にはお渡しできません
「仮に発行する場合は上長の許可がいりますか?」
(職員さん)→相談しますが、相談したら駄目というでしょう
「納税者側のミスと稟議に書いた場合は上長さんは許可してくれないですよね?」
(職員さん)→無理でしょう 制度上できませんから
「仮に許可をされる場合があるとしたら、職員さんの誰かがミスをしたという場合に限りますか?」
→そうですね こちら側に落ち度があれば更正せざるをえないでしょう ただ今回は当方に落ち度は無いと思っています
まとめると要点は1つ
申告者側に救済できるポイントがあれば発行できなくはない
これしか無いと思いました。細かなことをブログに書くと税務署に迷惑をかけそうなので、細かな手順や言い回しは控えますが、彼らを説得する一か八かの一手を閃きました・・・
数日後、○○税務署から電話がかかってきました。
前回の担当者とは違う人でした。
「ぴょんさんのご連絡先で間違いないでしょうか?○○税務署の○○と申します。○○頂いた件でご連絡をさせてもらいました。(中略)結論からいいますと、昨年提出すべき書類をこれからご提出いだだいて、不備がなく、住宅ローン控除の条件を満たしていた場合、それから期間中の納税に延滞がなければ更正する方針で考えています。」
おおおおおおおおおおおっしゃー!(心の声)
ということで、絶対絶命のところから更正することに成功しました
本日(1月23日)時点で「給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書」がちゃんと手元にあります
大変ご心配をおかけしましたm(_ _)m
方法をブログに公開しようとおもったのですが、迷惑をかけてもいけないので非公開にします・・・
ひとつだけ書いておくと、今回の”言い訳”は来年以降は通用しないかもしれません・・・。
ぴょん「クレ子!住宅ローン受けられるよ!」
クレ子「じゃ、ブログに書いて!」
夫婦関係も良好です。
確定申告、間違えそうな方はお近くの税務署で!
応援クリックお願いします!
住まいブログ
一戸建 住友林業
一戸建住宅
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*外観
新築一戸建て
家づくりを楽しもう!
Web内覧会*住友林業
みんなのWeb内覧会
住まいに関する事
庭・外構・エクステリア・リフォーム