とうとう我が家にもやってきました1年点検
一年が経つのは本当にはやい!特に今年はコロナの影響でバタバタし続けたせいで時間が経つのがはやかった・・・
でもコロナの中でも家のお陰で、お家時間を満喫できました。庭をいじったり掃除をしたりしていると外出自粛の期間もそこまで悪くは無かったかなと思えました
さてさて、一年で我が家はどれくらい変わったかというと、家具を増やしたりもしていませんし、家に付いた傷や汚れを除けばほとんど変わりがありません
ソファーを置かずに広く使っていたLDKは息子のプラレール会場と化したりの変化はありますが・・・
それから、以前にコンロ横のタイルを紹介したときに載せたこの植物は
大きくなりすぎてコンロ前に置けなくなりました
いや~時間の経過を感じますね!さて前置きはこれくらいにしてそろそろ我が家の1年点検の時のことを紹介していきたいと思います
今年も想定外!まさかのそこ開ける!?ポイント
今年は2週間くらい前から全力で掃除に励み、前回開けられてびっくりしたところは特に入念に整理整頓と掃除をしておきました
シンク下の引き出しがね!前回は恥ずかしい思いをしましたからね。徹底的にやりましたよ
↑今までコレだったわけですよ。完全にマズイ状態です。この写真もよくブログに載せてたなと思います
↑それをここまでキレイに整頓しました!自分の中では完璧です
3ヶ月のときはところどころの引き出ししか開けなかったのに、どういうわけか1年点検では何故かキッチンの引き出しという引き出しを全て開けられました
ドラクエの勇者か?
1年点検はチェックが厳しいな( ◠‿◠ )
それでも家中すべてキレイにしていたので割と余裕こいていたのですが、外周りの点検が始まってすぐにその余裕は消え去ることになりました
①雨水浸透桝
外にあるこの桝は、雨水を下水に流すものではなく、地下の土に浸透させて排水するためのものです
私、ここに植物についていた憎たらしい青虫という青虫を捨てていたのです。1年間ずっと。
アフターさんは開ける気満々だけど中には地獄の光景が待っているのでは?
と思ったのにいない!それはそれで怖い!!!!でも青虫地獄をアフターさんに見られなくてよかった!!
こんなところまで開けるとわかっていたらちゃんと掃除して待ってたのに。心臓に悪い・・・
浸透桝ですが中は↑のように大粒の砂利が底にたまっています。これが正常な状態です
↑これは別の場所の浸透桝の中。泥が堆積しています。こうなってしまうと雨水を浸透させる機能が低くなってしまい、
大雨の時には溢れてしまうそうです。もう少し高くなったらスコップで泥を掻き出してくださいと注意を受けました。
この中に元々入っていたもの以外の砂利が入ってしまって、そこそこ積もってしまったとしてもきちんと雨水が浸透するらしいのですが、泥、砂は駄目!と言われました。
こんなに泥が積もっているのはこの1箇所だけなのですが、何故こんなことになってしまったかというと、
この浸透桝は立ち水栓の排水先になっているのです。私たちは立ち水栓で畑から帰ってきた後の泥だらけの長靴や、
泥だらけの軍手をガンガン洗っていたので、そのせいで浸透桝の中に泥が堆積したようです。気をつけねば
②2階のトイレの便座
次に焦ったのがこの場所
2階のトイレも念入りに掃除していたのですが、今年はチェックが予想外の場所にも入りました
TOTOの便座ってふたが取れるって知っていますか??
初耳です( ◠‿◠ )上から見て右のあたりにボタンがあって、
ソレを押しながら手前に蓋をずらすと取れます。
このずらしたところにめっちゃホコリ溜まってた。恥ずかしい・・・
でも蓋とってまで掃除してる人なんていないでしょ!!!そもそも蓋が取れることすら知らない人だって多いはず・・・
1年点検は普通絶対に掃除をしないところにチェックが入ったせいで、またまた恥ずかしい思いをしました・・・
完璧に掃除しておくのは・・・無理だね( ◠‿◠ )いやー疲れた
キッチンのチェックを受けているときに、アフターさんに「いやーびょん様のお家は本当に掃除が行き届いていてキレイですね!」と褒められたのですが、「アナタが来る数時間前までその場所を必死で磨いてましたからね。」というと大爆笑していました
そこで他のお家の点検当日の様子の話を聞かせてもらったのですが、どの家も大体は点検の日は大掃除して待ち構えているそうです。しかし、中にはもう今日は好きにして!と開き直ってありのままの姿を見せてくれるお家もあるそうです
私もそうやって開き直れる鋼の精神が欲しかったです
なんだか無駄話が多くて長くなってしまったので続きます。次は1年点検で指摘されたことを紹介したいと思います
応援クリックお願いします!
住まいブログ
一戸建 住友林業
一戸建住宅
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*外観
新築一戸建て
家づくりを楽しもう!
Web内覧会*住友林業
みんなのWeb内覧会
住まいに関する事
庭・外構・エクステリア・リフォーム