最近の我が家の庭の様子

我が家の手つかずの南の庭は、徐々に植物を増やしていき、

ちょっと素人感が漂っていますが、今では小さい畑もあります

 

春になっても相変わらず日の当たらない場所が大半を占めている庭ですが、そういう場所は日陰に強い植物を植えています

↑アジュガや

↑フッキソウ

↑トキワマンサク(ベニバナトキワマンサク)

なんといっても本当に植えて良かったのがこれ

満開の時期は濃いピンクの花が見事で毎日癒やされていました。植えた場所はライトの目の前なので夜にはライトアップした姿も楽しめました

半日陰程度なら耐えられるし、目立った病害虫もないし、常緑だし最高( ◠‿◠ )

 

このやたら目ったら色々と植わっている庭のお陰で、自粛生活もちょっとだけ楽しく過ごせています

特に、ハーブは見て楽しい、食べておいしいと一石二鳥

タイムやローズマリーは肉料理に使っておいしいし、切っても切ってもどんどん伸びてくれるので使いたい放題!

しかもこの2つは水やりもほとんどやらなくていいし楽ちん

 

しかし、ここでやってしまった!素人ガーデニングの失敗談

ミントをめっちゃ庭に植えてしまいました( ◠‿◠ )

ミントは地下で茎と根がすごい速さで伸びるんですって

怖い!

しかしですね。何種類も植えてみたのにどのミントもイマイチ地上部では成長が見られない

庭に絶対植えてはいけない植物〇選」とかに必ず名前の挙がるミントですが、うちのような酷い条件の庭でも増えるのだろうか?

地下では既に大変なことになっているのかも・・・?どっちかっていうとタイムの方がバリバリ伸びていて怖い

 

更に素人の痛恨のミスは続きます

ミントはどうやら違う種類のミントを近くに植えると、地下で交配するらしく、その交配で産まれたミントは匂いが弱くなるという・・・

手遅れ!!!!!!

一応この後別々の場所へ移動しました

 

そんなヤバイ植物のミントですが、モヒートなどに使用することで爽やか飲料になります

最近はすっかりモヒートにはまってしまいました

モヒートの作り方では1杯につき20枚くらいミントの葉を要求されるので、さっさと増殖してくれないと葉が丸ハゲになってしまう

↑のお酒は最初からミントの香りがついているのでミントを入れなくても良さそうなのですが、気分的にミントをちゃんと20枚入れて作っています

私が飲むペースとミントの成長スピードのどちらが速いかな( ◠‿◠ )

でも、冬の間にミントの地上部が枯れてしまい、もうだめかな?とほったらかしにしておいたら、

暖かくなってきたころには新芽がニョキニョキでてきてびっくりしたのを思い出したので、きっと丸ハゲになっても復活するに違いない

やっぱりミント怖い

 

その他庭の楽しみ方として、花を切り取って活けてみたり

家の中に花があると、ちょっと華やかに!

 

そんなこんなで以上が最近の我が家の庭の様子でした

 

今、世の中は緊急事態宣言により、外出自粛要請が出されているところがほとんどだと思いますが、

外構業者に園芸店の混雑具合を聞いてみると、かなりお店が混んでいて、レジ待ちの間隔を空けるようにしてもらったという話を聞きました。

外出自粛で時間があるうえに、暖かくなってきたこともあってガーデニング用品を買い求める人が多くなったのでしょうか?

我が家もガーデニング用品を買いに行きたいところですがここはグッと我慢をして、今ある植物の世話に時間を使うことにします

明日はミントをプランターに移そうかな・・・( ◠‿◠ )

応援クリックお願いします!

にほんブログ村 住まいブログへ住まいブログ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ一戸建 住友林業
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ一戸建住宅
WEB内覧会*キッチン 住まいブログ・テーマWEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*トイレ 住まいブログ・テーマWEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*お風呂 住まいブログ・テーマWEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*外観 住まいブログ・テーマWEB内覧会*外観
新築一戸建て 住まいブログ・テーマ新築一戸建て
家づくりを楽しもう! 住まいブログ・テーマ家づくりを楽しもう!
Web内覧会*住友林業 住まいブログ・テーマWeb内覧会*住友林業
みんなのWeb内覧会 住まいブログ・テーマみんなのWeb内覧会
住まいに関する事 住まいブログ・テーマ住まいに関する事
庭・外構・エクステリア・リフォーム 住まいブログ・テーマ庭・外構・エクステリア・リフォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です