我が家の外構はとっくに完成しています。とても満足のいく仕上がりで、非の打ち所がない仕事っぷりですが、
実は外構工事中にあるトラブル?があったので今回はそれを紹介したいと思います
わがやの「家の顔」ともいえる門柱は、打ち合わせの段階では↑の写真の通り、2色のブロックを組み合わせた石垣風の物を予定していました
パースで見る限りでは、かなりイケてると思っていました。なんの疑いもなく、これ以外に我が家の門柱はあり得ないと思い込むほどこの門柱デザインを気に入っていました
しかし!実際に施工されたものをみて夫婦そろって愕然としたのです
思っていたのと違う
色なのか、大きさなのか素材のせいなのかわかりませんが、とにかく家の外観に全く合っていない
合っていないだけならともかく家の外観まで駄目にしている。こんな門柱を一生晒さなければならないなんて耐えられませんし、
このままでは家の設計をしてくれた営業さんに顔向けができません!!!
せっかくブロックを選んでくれた外構業者には悪いけれど・・・
急遽門柱をジョリパットで塗ることにしました。
門柱をジョリパットで塗るに当たって難しかったのが、外壁のシーサンドコート06とほぼ同じ色のジョリパットを探すことでした
シーサンドコートは色のついた粒が混じっているので、見え方によっては明るく見えたり暗く見えたりと、正しい色味がなかなか掴めません
そこで、私はバルコニーの内側に塗装されたシーサンドコートの、角の塗りがはみ出ている部分を引きちぎりジョリパットのカラーコードに乗せて、近い色を探しました( ◠‿◠ )
↑その甲斐あってシーサンドコート06にかなり近いジョリパットを塗ることができました
↑ジョリパットで塗られた門柱がこちら!
最初からこっちにしておけばよかった!どう考えてもこっちの方がいい
↑門柱の裏側からみてもやっぱりジョリパットのほうがいい
ジョリパットを塗った門柱をみて、何故石垣風門柱が合わなかったのかちょっと分かった気がしたのですが、
玄関タイルは正方形で、外壁のタイルが細長い長方形だったので、門柱にまで四角形があったのはしつこかったんでしょうね
それから、ジョリパットは塗り方が色々選べるのですが、私が頼んだ外構業者だと3種類くらいからしか選ぶことが出来ませんでした。技術の問題なのかな?
我が家はその中の「ビードロ」仕上げというものを選択しています
この、ビードロ仕上げですがネットで施工例を見てみると呼び方が同じでも業者によって見た目に結構違いがあります
うちのビードロ仕上げもネットに出ている例のどれとも違う気がします
↑うちのビードロ
↑アイカ工業公式のビードロ
手作業なので差異がでるのは仕方が無いんでしょうね😮
それと、このビードロ仕上げが想像以上に荒々しい雰囲気なんですよね~。やたらと目立ちすぎている気がしてちょっと心配でした
↑そして12月末。完成した外構と門柱
門柱前に石を積んだり、手前に色は紅葉が植わったことにより、心配していた荒々しい塗りの門柱も落ち着いた気がします
イロハモミジも、山からとってきたものらしいのでこの力強さと門柱の塗りは非常によく合いました
ジョリパット門柱、大成功です!
夜になると、塗りの凹凸に深く影ができます
ただぺたーっと塗るよりは、ビードロ仕上げにしてよかったなと思います
この失敗から気がついたことは、家の前に立てる門柱は家の外観に共通点を持たせたら上手くいく確率が高かっただろうなぁということ。外壁のタイルをつかうとか、シーサンドコートで門柱も塗ってしまうとか、外壁の色にあわせるとか。
(ただ、シーサンドコートの方は少し厄介で、本当はジョリパットではなくシーサンドコートで塗りたかったのですが、仕入れはできても塗装ができない(技術的に)と言われてしまった)
最初の門柱は家の外観との共通点がほぼ0に近かったから失敗したんでしょうな!まぁもう門柱をもう1度立てるってことは無いと思うのでこの失敗を活かす機会はなさそうですが・・・
そんなわけで、門柱の失敗談でした
家のときもそうでしたが、完成予定物が立体で、大きければ大きいほど紙の上だけで完成後の姿を想像するのは難しいですね
妥協してあの石垣門柱のままにすることもできましたが、自分たちが失敗したと思って納得いかないものを毎日眺めることになるのは我慢なりませんでした
それに、自分たちが失敗したと思っている物をこの先ずっと不特定多数の人間の目に晒される屈辱を想像したら・・・無理ですわ( ◠‿◠ )
門柱を塗り直すのに7万円くらいかかってしまったけど、本当に直してよかった・・・・!
この記事がお役に立ちましたら是非↓クリックをお願いします♪
実例たくさん!WEB内覧会をブログで見るならこちらから↓
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*外観
WEB内覧会*外構
Web内覧会*住友林業
みんなのWeb内覧会