裏庭にミント。害虫対策と今後の楽しみになるか?!

こんにちは、ぴょんです。
毎日が寒くなって来ましたね。天気予報で「寒気」という言葉がでてきて、いよいよ冬らしくなってきました。この季節、風邪だけは気をつけましょうね。わが家は週3でお鍋を食べて元気もりもりです!

さてさて、外構工事が順調に進むわが家。その終盤には植栽工事が待っているので、頻繁に植木屋さんやホームセンターの園芸コーナーに足を運んで、妻のクレ子と庭のイメージを「まじめに」話し合っています。

まじめに話をし過ぎると休憩を挟みたくなるのが心情。園芸店をぷらぷらしていると、

可愛いミントちゃん達がいるではありませんか!苗を見ているうちに、どんどん欲しくなる・・・。

目的とは違うしな・・・

クレ子にただ「買いたい」って伝えたら反対されるか?

むむーーー

んー

少し頭を悩ませた時に目に飛び込んできたお店のポップ!

防虫効果!

これや!!

わが家の裏は一部官地になっており、残念ながら手をつけることができません。なので、室外機を集中して置いています。

「そういえば、室外機の管からゴ●ブリが家に入るって聞いたことがあるな・・・。」

「ハーブを植えておけば『害虫対策+雑草の繁殖対策』にもなるし、側から見たら草が生えている様にしか見えないんじゃないか?」

「これだ(ミントを購入するいい訳)♫」

ぴょん「ねぇねぇ、クレ子、ミントを買おうと思うんだけどさ、うちにもメリットがあって・・」
クレ子「いいよ、300円くらいだし。」

ぴょん(心の声)「あれ(笑)」

 

あっさり妻のOKが出ました〜w

ま、平和的に購入できてよかった。
そんなわけで、ミントの苗を3種類購入したよー!

 (1)ブラックペッパーミント
特徴:ブラックミントガムと同じ強いミントの香り、防虫効果

(2)スイスリコラミント
特徴:清涼感のあるミントの香り、ハーブキャンディーに使用された

(3)ペニーロイヤルミント
特徴:食べられない。カメムシ、ノミ、アリ対策に有効。グランドカバーに使われる(踏みつけOK)

 

ミントが増えたら、夏場のミント風呂、モヒート、ハーブティーと楽しみが増えそうです。

ペニーロイヤルは増殖したら移植して庭造りに使えるかな??足で踏んでも大丈夫って何気に素敵!

ミントは冬場は繁殖しづらいのですが、暖かくなるとあっというまに根と種で広がるので、他のエリアに進出してこない様に、後日防御壁をDIYしようと思います!

応援クリックお願いします!(*´ω`*)

にほんブログ村 住まいブログへ住まいブログ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ一戸建 住友林業
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ一戸建住宅
WEB内覧会*外観 住まいブログ・テーマWEB内覧会*外観
新築一戸建て 住まいブログ・テーマ新築一戸建て
家づくりを楽しもう! 住まいブログ・テーマ家づくりを楽しもう!
Web内覧会*住友林業 住まいブログ・テーマWeb内覧会*住友林業
みんなのWeb内覧会 住まいブログ・テーマみんなのWeb内覧会
住まいに関する事 住まいブログ・テーマ住まいに関する事
庭・外構・エクステリア・リフォーム 住まいブログ・テーマ庭・外構・エクステリア・リフォーム

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です