超が付くほどのガサツな私
私にかかれば新居もあっという間に散らかり~汚れまくり
そうならないためにも綺麗を保つためのアイテムを購入しました
今回はそれらを雑に紹介していきたいです
目次
換気口カバー
コンロの排気口って意外と汚れるし掃除がしにくい
アパートのコンロの画像ですが
きったなああああああ
折れたそうめんが入ってるわ・・・
こういった汚れを防ぐのが↓コレ
towerの商品と物凄く迷いましたがスッキリと使いたいので私はこちらを購入しました
設置してみましたが、微妙に浮いてる(´。`)?でもこれくらいの隙間ならきちんと汚れをブロックしてくれそう
見た目は私的にはtowerのよりもこっちの方が好きだなあ!
これがあれば油ハネや、食材のゴミが排気口に入るのを防げますね!
お値段2,420円でした
IHマット
これをInstagramで見つけたときに大歓喜しました
前の、前のアパートがIHだったんですがもーーーー焦げ付きが掃除してもとれなくてかなりストレスでした
IHの焦げ付きを綺麗に除去する方法もInstagramで紹介されていたのですが、その掃除をするのがめんどくさいんだよね
なので掃除をしなくていいように、私はマットを敷いて使おうと思っています
1枚880円を2枚購入しました
布巾ハンガー
今のアパートのキッチンに布巾をかける場所はありません
当然、ガサツ主婦の私は使った後の布巾を
このようにして干していたのですが、1時間後には臭くなっています
布巾もいつも適当に洗濯機につっこんで乾燥までかけちゃってるからびろびろ~
このガサツな性格本当に嫌だな~(´。`)
布巾の生乾き臭を改善するために購入したのが↓コレ
ネット購入のあるあるだけど
思ったよりでかかった・・・
でもまあ畳んで置けるし、布巾は臭くならなくなったしいっか(´。`)
ちなみに畳むと暑さは2センチくらいになるらしいけどそれでも高さがまあまああるから結局しまう場所に困るんだよねー
オススメかって言うと、微妙な商品
お値段1,870円
P-TOUCH CUBE
なんとなく買ったコレ
ピータッチキューブとは!簡単にラベルを作成することができる優れもの
私は明確な用途も思いつかないくせに24mm対応の物を購入しました
買ってみて思ったのが結構ラベルを作るのが楽しい
↑こんな感じでアプリを使ってラベルを作成すれば
↑このようにあっという間にラベルのできあがり
↑ファイルの背表紙を作ったり
↑キャニスターの中身を
↑このように分かりやすくしたりと使い方は色々
他にも買ったけど、新居で実際に使ってみないと紹介できないものもあるのでこの辺でおわり
そうそう、昨日は竣工立ち会いに行ってきました
想像していたよりもとっても良い感じでした。紙の上から始まった家づくりが最後は本当に家になるんだからビックリですよ
家を建てることを考え始めてから約1年
ようやくここまでたどり着きました
ちょこっと我が家をお披露目
来週は引き渡しなので、WEB内覧会ができたらいいなと思います
WEB内覧会って言ってみたかったんだよねー( ◠‿◠ )
応援クリックお願いします!
住まいブログ
一戸建 住友林業
一戸建住宅
新築一戸建て
家づくりを楽しもう!
Web内覧会*住友林業
みんなのWeb内覧会
住まいに関する事
庭・外構・エクステリア・リフォーム
竣工おめでとうございます! 感慨深いものがありますね!
アパートのコンロの排気口の写真をお見受けする限り、私のほうが「がさつ」差で言ったら数段上のような気がします。がさつ選手権なるものがあれば優勝できそうな私(T_T)
今回の新居用に購入したものは非常に興味深く読ませて頂きました。 とても参考になります。
今からWEB内覧会が楽しみでなりません~。
himaさんこんにちは!コメントありがとうございます!☺
排気口の汚れですが画質が荒くなってしまったため綺麗に見えていますが実際は相当な汚れですよ~是非高画質で見て貰いたかったです。笑
私もがさつ選手権があれば間違いなく優勝候補です(´。`)負けませんよ・・・!
himaさんのお家、大工さんが増員されて良かったですね!私もhimaさん宅のWEB内覧会開催の日を心から楽しみにしていま~す!!