前回の続き
昨日木完立ち会いに行ってきました
この立ち会いは3回ある施主立ち会いの2回目です
写真と雑な感想つきで適当に紹介します
まずは玄関付近
外壁のアクセントタイルが貼られていました!近づいて見てみると灰色なのですが
遠目に見ると黒色に見えるタイルです(ジェネラスKUROというタイル)自分で言うのもアレですがめっちゃかっこいい!!!!!
ちゃんと下の貼り方も横になっていました☺︎満足
↑外壁タイルの貼り方の話
↑玄関上のリブ軒天も、非常に美しく仕上がっていて満足!
お次がコレ
これ、なんだとおもいますか?
コンロ横の壁なんです!思っていたよりも壁が大きい上に、想像以上にタイル貼りが良すぎて夫婦で見惚れてしまいました
(タイルは名古屋モザイクの美濃古窯)
貼り方も美しいです。素晴らしい!
この壁の対面側が窓で反射して光っていますが実際にはマットで真っ黒です
でもこんなに素敵なタイルなのに、この壁の3分の2がキッチンと換気扇で隠れるんだよなぁ・・・もったいない
↑床は養生されていましたが、丁度床板が立てかけてあったので撮ってきました
朝日ウッドテック ライブナチュラルプレミアムブラックウォルナットです
思ったよりもブラック
1階はタイルにばっかり気を取られて他の写真を撮り忘れました
↓あとは適当に撮った風呂。狭い
お次は2階
といっても、バルコニーしか写真はありません☺︎
寝室から見たバルコニーの軒
特に意図したわけではないけれど、ベッドに横になった状態で軒が見えます
うーん!イイね!
貼り方の切り替えも最高の出来!
現場監督との打ち合わせのときには、縦から横に貼り方をスイッチするところの位置に非常に不満がありましたが、
実際のものを見て、かなり美しかったのでやはり現場監督の言うことを聞いておいてよかったなあと思いました
し!か!し!!!!
おわかりだろうか
この
つなぎ目と釘の跡
これ写真だからこんな程度だけど肉眼でみたら青ざめるくらいはっきりとつなぎ目と釘の跡がありましたからね
うわああ・・・となってしまい顔に出まくっていたのか現場監督が「これはちゃんと埋めてできる限り綺麗にしますからね」と言ってくださいました
恐らくこの軒の長さは、窓からバルコニーの先までで2.5m程です。どの長さまでがつなぎ目無しでいけるのかわかりませんけど、長い軒にするならこのつなぎ目は覚悟しなければならなそうです
あああああああどうなるんでしょううう・・・・
最後
この日はキッチンの搬入日でキッチンが家の中に運ばれてきました
私、キッチンは組み上がった状態で入ってくるものだと思っていたのでこのバラバラ具合にはビックリしました
キッチンとカップボードのパーツが全て搬入されると
あっという間にLDKが埋まってしまいました☺
ただし1つだけバラバラにできないパーツがあります
それがコレ!キッチンの天板です
大きすぎて玄関から入らなかったのでLDKの窓から入れました
キッチンを運んできた業者さん曰く、「年々キッチンが重くなってきている」「石のような素材の物が好まれるためパーツ1個1個が死ぬほど重い。運ぶ側は太る暇もなく痩せていく」
それから業者さんからこのキッチンはアイランドキッチンか?と聞かれ、そうだと答えると
「アイランドキッチンはクソ程重いんですよねぇッ!!!!!80kgって書いてあるパーツもどう考えても150kgある感じだしね!!!」
と、毒を吐いていました・・・す、すいません・・・・
このクソ重キッチンをこの日から大工さん達が頑張って組み立ててくれるそうで、なんと2日で完成させられるそうです!大工さん凄い!
そんなこんなで、木完立ち会いは無事に終わりました
次は竣工、そのあとはいよいよ引き渡しです
引越に向けて、新居は収納がビックリするほど少ないので最近は家中のものを捨てていますが、
私が物を捨てすぎて夫とよく言い争いになっています・・・
家を建てるって色んな方向でエネルギーを使うんだなあとしみじみ想い、
若干エネルギー切れになりくたびれています(´。`)
応援クリックお願いします!
住まいブログ
一戸建 住友林業
一戸建住宅
新築一戸建て
家づくりを楽しもう!
Web内覧会*住友林業
みんなのWeb内覧会
住まいに関する事
庭・外構・エクステリア・リフォーム
木完立会お疲れ様でした♪ 順調に進んでおられて何よりですね。我が家は、やっと断熱材を敷き詰めている段階です。 かな~~り遅れております(T_T)
外壁のアクセントタイル素敵ですね! タイル・・・高額なので諦めた我が家・・・。
バルコニーの2.5mの軒は圧巻ですね! 外から見上げた姿を想像するだけでもため息が出るほど羨ましいです。 境目と釘跡に関しては、少しでも満足のいく仕上げになることを同じ施主として心より願っております。
himaさんこんにちは!コメントありがとうございます☺himaさんのお家は大きさがうちの2倍くらいありそうなので時間もかかりそうですね。。
うちも、階段の納品がものすごく遅れていて大工さんの工事の間に階段が届くのか怪しいです。木完立会なのにはしごで2階に登りましたよ!himaさんと一緒で高所恐怖症なので死にそうになりながら😂
軒天のつなぎ目ですが、本当に綺麗になるのか少し疑っています・・・笑 その辺は強くこだわると自分自身が辛いだけになりそうなので今よりマシになればいいか、くらいに思っておくことにします。。