8/26
当初8/20の予定だった上棟は雨により、大工さんが前の家の工事が終わらず延期になっていました
8時より作業が開始される予定ですがどう頑張っても8時に行くのは無理
ということで9時過ぎ頃に行ってみました
すでに1階が形になってるうう!見たかったのにぃい
この日、目の前の道路が舗装工事、更に通りの電柱の工事が重なって片側通行止めになっており、
トドメにうちの工事のせいで歩道が一部利用できず近隣の皆様には多大なるご迷惑をおかけしました・・・
↑高所恐怖症の私は絶対にこんなところへ登れません。クラブフォレストから拝借した写真です
↑大工さんかっこいい
↑2階のビッグコラム
↑ちょっと現場から離れていたらまた進んでいました
↑お昼の休憩時に現場監督の好意で中に入れてもらえました
皆さん、休みたいだろうにごめんなさいね…
↑写真の上部に見えているひと際大きな板が現し梁になる部分です
梁は「大安吉日」等のおめでたそうな文字が書いてある紙に巻かれています
しかし、破れ方・・・( ◠‿◠ ) もうちょっとおめでたく破って
そしてもう一つ梁について気になったことが・・・なんか梁・・・厚さが薄くない・・・?
遠目から見るとまあ立派!だけど真下から見ると、え?薄っっ!!!!とびっくりしてしまいました
それから、このいくつもの木を貼り合わせたような感じ…(クラブフォレストには集成材とかいてあった)
思っていたのと違う
私は梁についてもやもやしながら12時には帰りました
現場監督に大工さんの手土産やらを預けて後はお願いしておきました
↑午後には2階部分も形になっていたそうです。これは営業さんが14時ころに見に行ってくれたときの写真
↓ここからはその週のクラブフォレストの写真
↑屋根には防水シートがかけられて、これで雨が降っても大丈夫
↑うちの軒は75㎝くらいだったかな?ここにリブ軒天が貼られていくのね
↑こんな写真もアップされていました
きこりん、来たんか!
このきこりんですが、以前に営業さんに「うちのきこりんは通りの方に向けてかけられるんですよね?すごい宣伝ですよね?」と、
なんか宣伝料的な割引とか何かもらえないかなと思い、歪んだ性格丸出しで聞いたことがありました
営業さんは「そうですね!すごい宣伝になりますね!ハハハ!」と、大人の対応でした
ハハハ!
そんなこんなで、とっても期待していた上棟も終わってしまいました
上棟は気合を入れていた割には10時と12時にちょこっとお茶とコーヒーを持っていくくらいが私にできる精いっぱいのもてなしでした
暑い中頑張って我が家のために作業をしてくださった大工さんたちには感謝が止まりません
みなさんが頑張って作ってくださった家にはやく住みたいです
おわり