そういえば、最近クラブフォレストを確認するとどんどん基礎工事が進んでいるようなのですが、全然写真がアップされません
クラブフォレストの写真の更新頻度ってどれくらいなんだろうか…かれこれ前回の写真の更新から20日経過してる…こんなもんなのかな?
契約の直前に転勤が決まって、営業さんになかなか工事の状況を確認できなくなることを心配していると伝えたときに「私が見に行っておきますので大丈夫ですよ!」って言っていたけどいまだ一度も営業さんからは工事の状況見に行ったとか言う話は聞いたことなし
今どんな状態になっているのか心配だよう
さて、愚痴はこのへんにしておいて先日新居のインターネットの契約が決まり、インターネットが決まったとなると次に考えなければならないのはテレビの視聴方法です
目次
ひかりTV for NURO
NUROを契約したときにオプションでTVの視聴もするかどうかの欄があったのですが
このひかりTVの料金プランが…
たっか!!!!!!
最低でも1,000円からしかプランがない!しかもその金額+チューナーレンタル料の500円が加算される…
今現在NHKの受信料だけでテレビが見られる状態なのに、ひかりTVでは更にお金を払わないとテレビが見られないなんて考えられない!
我が家にはそんなお金ありません!!!!!!
ひかりTVの選択肢は消え去りました
ネックになってくるのがNHKの衛星放送受信料
しかもひかりTVにすると問答無用でBS放送が見られるようになっちゃいます
今現在住んでいる賃貸にはBS受信が可能なのアンテナがついていないため地上放送の料金のみをNHKに支払っています
地上放送と衛星放送でどれくらい受信料が変わってくるかというと
現在の地上契約の受信料が13,990円です
1年分をクレジットカードで支払っています
それが今度BSが見られるようになってしまうと↓
年間の受信料が24,770円に!!!
https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/about_3.html
なんと10,000円以上受信料が高くなってしまいます
家計に大打撃!
しかし、BS放送を受信しないようにする方法が調べてもよくわかりません
BS放送を受信できないアンテナなんて売っているんでしょうか?
そうそうアンテナの取り付け費用ですが、住友林業からは80,000円と言われていたのが家電量販店で頼めばかなり安くあがりそうです
アンテナは見た目は悪いけどBSが見られないようにできるのなら魚の骨みたいなアンテナでも円盤みたいなのでもなんでもいい
とにかく毎月にかかる料金を抑えたい…
しかも単身赴任だと受信料が少し高くなる…
実は単身赴任になるとNHKの受信料が少し高くなるのです
我が家は家が建った瞬間から単身赴任開始です
今現在住んでいる賃貸と新居の両方でNHKを見ることができる環境になる場合、
現在の賃貸の地上放送受信料13,990円+新居の衛星放送受信料の半額の12,385円=26,375円
上記の金額を支払わなければなりません
NHKのケチ!
1契約につき何台でテレビみたっていいじゃないかー!
別宅分は受信料半額ってやさしさ見せたつもりだろうけどケチ!
うち、新居のNUROと夫が使うようにWiMAXちゃんの契約継続しなきゃだからインターネットだけで月1万円もかかるのに!
単身赴任って辛い!しかも自己都合の単身赴任だからなんの手当も出ません!キーーーーッッショック!
もう、いっそTVを見ない
それは難しい話だ…
夫の好きなアナザースカイは見逃し配信があって無料で見られそうだけど、私の好きな世界はほしいモノにあふれてるは有料のNHKオンデマンドで配信がない
そして、我が家の朝の定番はモーニングサテライトなのですが、転勤してからテレ東が映らなくなってしまい
仕方なくネットで視聴していたのですがブツブツ途切れるし固まるしとても見られたもんじゃありません
クロームキャストを使ってテレビに映していたことと、WiMAXちゃんのせいだと思いますがテレビの放送と比べると見づらい
テレビを全く見られないようにするって決断は結構難しいよう🤤
プライムビデオやネットフリックスも利用している我が家
Amazonプライムはプライムはプライムビデオのためではなく通販の利用頻度が高いため申し込みをしている状態ですが
これが年間4,900円
プライムビデオもかなりの本数が無料で見られるので満足はしているのですが、ま~私の見たい海外ドラマが大体配信されていないのでNetflixも利用しています
Netflixが月額816円で年間で9,792円
もし新居で衛星放送を受信できる環境になってしまったら映像をみるために我が家が年間支払う総額は
41,067円・・・・・?
やばい…夫にNetflix辞めろって言われる…
やっぱり新居は単身赴任のうちはテレビのアンテナ設置しないでおこうかな…
テレビのアンテナがなくてもテレビがあるだけで受信料徴収されちゃうのかな…
今まで新築に住んだことなんて一度もないからテレビの視聴方法とか考えたことは一度もなかったよ…
もう新居はテレビ見ない方向で決まり!考えるの疲れた!
ブログランキング参加中です!是非↓クリックをお願いします♪
実例たくさん!WEB内覧会をブログで見るならこちらから↓
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*外観
WEB内覧会*外構
Web内覧会*住友林業
みんなのWeb内覧会