地鎮祭の日は大雨でしたが、なんとか無事に終わりました
土地の草生えまくっていますよそんなもん
あんなに偉そうに言っていたのに草ぼーぼーですわ
自然の力舐めてましたね
地縄
やっぱり狭く見えますよね~
この線に対して内側に8cm、外側に8cmの壁ができるそうです
☝︎正面
☝︎こうなる予定
☝︎玄関と土間収納
土間収納ちょっと狭すぎませんかね・・・・ちゃんと収納としての機能を果たせるのか・・・?
☝︎こうなる予定
本当になるのか心配
☝︎リビングからキッチンを眺めたときの様子
☝︎こうはならない気がしてきた
どう考えてももっと狭いよーーー
地鎮祭
ぼかしすぎて様子がよくわからない写真に!
私は玉串奉奠の時に、二礼二拍手したそのあとがどうしたらいいかわからなくなりその場固まってしまい、自分自身の行動がおかしくて笑いを必死で堪えていたのに
営業さんに至っては玉串を地面に落としてしまい堪えられなくて吹き出しました
何故落とす。笑
最後に今日の天気が雨だったことについて、宮司さんは「雨降って地固まる」という言葉があるので地鎮祭をやるにはもってこいの天気なんですよ
と言ってくれたので寧ろ雨でよかったとおもえました
挨拶回りはお留守のお宅が多くて2軒しかご挨拶できなかったけど、もーーなんでそんなにいい人なの!!ってくらいみなさんいい人達でした
こんなに素敵な人達とご近所になれるなんて幸せです😭!!!!!
あの粗品もとっても喜んで貰えたので、そこら中を歩き回ったあの日々は無駄じゃなかったなとしみじみ思いました
続く
ブログランキング参加中です!是非↓クリックをお願いします♪
実例たくさん!WEB内覧会をブログで見るならこちらから↓
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*外観
WEB内覧会*外構
Web内覧会*住友林業
みんなのWeb内覧会
地鎮祭 おめでとうございます。 楽しそうな地鎮祭で何よりでしたね(*^^*) 我が家は旦那が「えいえいえい!」の時に手袋をし忘れそうになりましたよ。 本格的に家造りが始まりますね。何事もなく無事竣工をお迎え出来ますことを願って、今後のブログも楽しみにしております。
地鎮祭 おめでとうございます。 和やかな雰囲気の式典だったんですね(*^^*) 「えいえいえい!」の時、我が家の旦那さまは緊張して手袋をし忘れそうになりましたよ~
いよいよ本格的に始まりましたね。何事もなく竣工まで工事が進みますようこれからもブログ楽しみにしております。
コメントありがとうございます!鎌持つときって手袋するんですか!?うち何も言われなかったので素手でやってしまいました・・😐地域によって違うのでしょうか・・・
我が家はhimaさんの後を追っかけるような感じで進んでるのでこちらこそこれからもブログ楽しみにしています~お互いいい家が建ちますように🌝!