6/8のインテリアフェアの後あっさり着工合意をしてきました
今までウォークインクローゼットの中の収納と、リブ木目調軒天に変更した部分が見積に入っていなかったので提案工事の費用がいくらになっているのか不安でした
ただ、営業さんは「ものすごくお金がかかる物についてはちゃんと事前に確認する、あまりお金がかからない提案工事については口出ししません」と言っていたのでその言葉を信じて待っていました
↓前回までのオプション費用↓
提案工事詳細
床仕上 挽板フロアへの差額 0円
☝︎床板の金額はプレミアムセレクションだかなんだかで0円に
木質壁材 ウッドタイル 0円
☝︎こちらもプレミアムセレクションだかなんだかで0円
LIXILキッチンセラミックワークトップ変更差額 0円
☝︎3月契約の特典として0円にして貰えました
外部装飾 モダンスクリーン縦細格子 239,140円
☝︎外観の縦格子スクリーン
壁収納シェルフ棚82HM扉無住林クレスト製 32,260円✕2
☝︎土間収納の棚の金額
壁収納エンドパネルシェルフ用住林クレスト製 7,000円
☝︎土間収納の棚のエンドパネル代
カップボードカウンタータイプF扉引き出しタイプW2700LIXIL製標準扉 218,490円
カップボードカウンタータイプF扉引き出しタイプW750LIXIL製標準扉 68250円
☝︎キッチン後ろのカップボードの金額
LIXILキッチンペニンシュラW2574 255,870円
☝︎キッチンの金額
LIXILコンロ前全面ガラスパネルブラック 4,260円
☝︎コンロ前の全面ガラスパネル
LIXILハイブリットクォーツシンク 50,090円
☝︎キッチンのシンクを黒いものに変更した代金
キッチンアクセントタイル(名古屋モザイク) 74,938円
☝︎キッチン後ろのカップボード上のアクセントタイル代
フリーカウンター標準寸法標準色ラバーウッド集成住林クレスト製 9,892円
☝︎1階トイレの1段の飾り棚
壁収納両面セット扉有1.5間住林クレスト製 215,090円
☝︎2階の子供部屋2部屋分の収納一式
YKKアルミ玄関ドア(電気錠)への差額 56,400円
☝︎玄関のドアをタッチキーに変更した代金
クレスト製洗面台W900 53,580円
☝︎1階の洗面台金額
現し折上天井加算7.28M床梁・現し塗装 103,791円
☝︎LDKの梁 5本分
吹付材ジェイストンコートLSラフ仕上げ標準色 -109,402円
☝︎外壁の1部をタイルにしているのでその分が減額に
外壁タイルジェネラスKURO 587,904円
☝︎外壁のアクセントタイル代
2階LIXIL洗面台W750 鏡無し 125,570円
☝︎2階のただいま手洗い
日立製エコキュート460㍑ 472,720円
ガス給湯器 -155,610円
☝︎オール電化にしたので給湯器代が減額
1階トイレパナソニック製アラウーノ 121,820円
☝︎標準のトイレ102,180円をアラウーノの224,000円から差し引いた金額
2階ウォークインクローゼット収納合計 50,450円
朝日ウッドテック製玄関のクールジャパン4Pサイズ 52,650円
きこりん税(12%の諸経費) 312,842円
プション費用合計 2,919,852円!
と、こんな感じです
3/9までは1,600,000万円くらいだったので100万円くらいアップしていました
あ~恐ろしい!
サービスされたオプション(提案工事達)
リブ軒天
何故かサービスして貰えていました
そもそも最初の打ち合わせの頃からつるっとしてる方の軒天(名前が分からない)を勧められていて、
というか、それとリブ軒天のどっちにしますか??って聞かれ方をされていたのでこの二つからしか選べないと思っていました
つまりこの二つからしか選べないのだから標準仕様だと勝手に思い込んでいたのです
しかし、最近Instagramを見ていると「差額が大きくてリブ軒天諦めました~」とか「リブ軒天8万円でした!」という投稿を立て続けに見てしまいあれ???おかしいな・・・となりオプションだということに気がつきました
着工合意の見積にもリブ軒天の金額が入っていなかったので営業さんに確認すると、「これが最後のサービスなので着工合意後に新たな希望が出てきたときは全部金額が発生するのでご承知くださいね」 と笑顔で釘を刺されました
ありがとうございます!!!この他にも気がついていないだけで色々サービスしてもらっているのかも・・・
玄関の天井まで伸びている手すり
玄関の手すりですが、色んな人の目に入るものなので普通の物じゃ嫌と思っていました
そんなとき竣工立ち会いにお邪魔させて貰ったお宅で天井まで伸びている手すりが使われていてその場でうちもコレにしてください!と営業さんに頼みました
しかし、その後いつまでたってもこの手すりが見積に含まれないのでいくらなのかたずねると「見積に入っていませんでした?じゃあサービスでいいですよ」と超軽く0円に
なのでこの手すりがいくらなのかわからないままですが得しました!
壁紙
うちはほぼ標準の壁紙とサンゲツの壁紙で、リリカラは寝室のアクセントクロスのみです
そのためこの差額は大した金額ではないのでサービスですと言われています
洗面所の棚
これは果たしてオプションに入るのか標準の設備に入るのかわかりませんが、
お風呂につながる折戸のとなりに棚を作って貰っています
また、洗濯機の上にも棚を作って貰います
この棚の色はクレストの洗面台と同じチェリーの色です
トイレのちっさい飾り棚ですら1万円近く取られているのに何故かこの棚の金額についてはノータッチでした😐
サービスされるものの基準がわかりません(´。`)
以上オプションの金額の話でした!
お役に立ちましたら↓クリックをお願い致します♪
実例たくさん!WEB内覧会をブログで見るならこちらから↓