モザイクテーブルからワイルドウッドのテーブルに変更をお願いします
と言ったのが4/9
見積もりが届いたのが5/23
どんだけ時間かかってるのよ
ローンの審査始まっちゃったし
営業さんの仕事が速いからインテリアコーディネーターさんの仕事の遅さが気になる
若干イライラしてきた
目次
前回と今回の見積もり
☝以前の内容
☝今回の内容
(パロットカウンターチェアはなんとなく追加)
☝前回の総額(税込み248,400円)
☝今回の総額(299,160円)
前回割引率→13.5%
今回割引率→13.7%
やったー0.2パーセント上がったー!と、
割引率が上がったことに喜び浮かれ過ぎて、この時見積もりの金額をよく確認もせずに
インテリアコーディネーターさんに「ありがとうございます!」と送っちゃったけど
なんだか金額に違和感があり、後日改めて見積書に目を通していると違和感の正体を発見してしまいました
マスターウォールの価格改定
5/7にマスターウォールの一部商品が値上しています
この中にグロウベンチが含まれていたので4/12には購入します!と伝えてありました
インテリアコーディネーターさんの話では4月中に購入の意思を示してもらえれば発注かけておくので価格改定前の金額でいいですよ~
ということだったはずなのに!なのになのに
それなのに!一体どういうことでしょう
グロウベンチの金額が価格改定後の73,000円になってる…
その瞬間今までの怒りが大爆発(本当に器が小さすぎて恥ずかしい)
インテリアコーディネーターさんにお目にかかる前から営業さんに好みのペンダントライトを伝えていたにも関わらずその後一度も!ただの一度もペンダントライトの提案は無し
アップライトチェアが住友林業から購入できるのか確認してもらっていたのに返答無し
欲しかったペンダントライトが住友林業で仕入れが可能なのか確認してもらっていたのに連絡無し
照明の打ち合わせが始まってから1か月半も経過するまで金額の概算すら提示無し
カーテンの打ち合わせ内容をほとんど忘れて打ち合わせをし直したりも
そして今回が私の大嫌いなお金に関するミス
発注忘れだか以前までのやり取りを全部忘れたのかわからないけど価格改定後の金額で見積もり提示
たかが3,000円のことだけど、3,000円損したことだけに憤慨しているんじゃなくて今までも今回もちゃんと仕事をしていないことに頭にきてしまいました
どうなるグロウベンチの金額
こういうときは私が連絡をするよりも交渉が得意な夫に話をしてもらうのが一番だと思い全部夫に丸投げ
本当は私が文句言いたかったけど
この判断は正しかったみたいでちゃんと向こうの言い分も聞きだして、穏便に解決に至りました
私が対処していたら大変なことになっていたに違いありません
インテリアコーディネーターさんの言い分としてはコミュニケーション不足だったこととが原因だった、連絡をこまめに取り合わなければならかったはずなのにメールが苦手なので疎かにしてしまった
また、家具の発注をかけていなかったことについては、発注をかけてしまうとキャンセルができなくなってしまうのでインテリアフェアでいいものが見つかった時に購入できなくなってしまうことを心配していたそうです
それから、ちゃんと「ベンチの金額は価格改定前の金額で見積もりに記載します」と言ってもらえたみたい
よかったー!
このご時世でメールが苦手ってハウスメーカーでインテリアコーディネーターとしてやっていくには大変だろうなとちょっと同情したので怒りも鎮火しました
私も仕事のメールの返信って大嫌いでしたから気持ちはわかります
さすがに無視はしなかったけどね。笑
そんなこんなで、ようやくすべての金額が確定しました
今見積もりどうなっちゃってるのかな~おそろしー
一つ一つ揃えるの大変ですよね。
ペンダントライトの提案をして欲しい! 分かります!専門のICさんだからこそ施主の好みを汲み取って色々と提案して欲しいですよね!
お願いしていた事がきちんと守られると、たとえ内容が再考慮することになったとしてもストレスはさほど掛かりませんよね。 私達は今週末インテリアフェアーでICさんと同伴予定です。意向は伝えてあるので良いものに出会えるといいなあと思っております。
>masaさん
一つ一つ見ていくのは限界がありますね。後で誤りが見つかるとトラブルの元なので、頑張って精査します😹
>himaさん
密なコミュニケーションが一番大事ですね。うちは転勤してしまったせいでコミュニケーションし辛いのも今回の原因の一つです😥フェアは良いものが沢山集まるらしいので、きっと良いものが見つかりますよ!ご武運を祈る!
ぴょん