偉そうなタイトルで申し訳ありません
先日ぴょんちゃんが書いた通り、
住友林業との打ち合わせ後に元気いっぱいに生えた土地の雑草を退治しに行ってきましたが、
あまりの暑さに中途半端に終わらせて帰ってしまったので、今度は私が一人で外構業者との打ち合わせ後に草をむしりに行ってきました
目次
地鎮祭のためだけなら自分で草をむしる必要はない
地鎮祭をやるにあたり、草が生えっぱなしではいかん!と思い自分たちで草をむしろうと思い立った訳ですが
実は住友林業の営業さんも「地鎮祭までに私がやっておきますよ」と言ってくれていたのです
なのでわざわざ地鎮祭に向けて草を自分たちでむしる必要はありません!きっと営業さんが地鎮祭前までにやっておいてくれるはずです!笑
ですが、私たちはそれをお断りして強引に自分たちでむしりに行くことを決めました
何故あえて自分たちで草をむしるのか
地鎮祭まで一ヶ月以上日がありますが既に草がいっぱい
ここ、ちゃんと管理していないんじゃない?と近隣の住人の皆さんに思われてしまうのも嫌だったので早めに草をむしって綺麗な状態を維持したいと思いました
また、草がたくさん生えているとゴミを捨てられやすいです
うちの土地は雑草の丈は短かったのにも関わらずタバコの吸い殻と、空き缶をそれはそれはご丁寧に小さく潰したものが捨てられていました
通学路の歩道に面している場所なのによくもこんなことができるな、と頭にきましたが、、、捨てやすい状態にしておいた私たちにも問題があったと思います
次に、これは草を実際にむしってみて思ったのですが、近隣の住民と話す機会ができます
恐らく地鎮祭のときに挨拶回りに行くことが多いと思いますが、それまでなかなか近隣の方とお話をする機会ってないですよね
でも、草むしりをしながらなるべく、こちらを見ている人間には会釈をするようにしていたところ一人の女性が親しげに話しかけてくれました
ただ残念なのが私はコミュ力低めの人間ですので気の利いたことも話せず、かえって印象が悪くなった可能性がありますけどね!笑
普通の人間ならきっと楽しくお話したりできたと思います
草をむしっている最中、多くの人達がこちらの様子をじっと見ていました
まだ何も土地を隠すものがありませんので東、西、北から私が草をむしっている様子をたくさんの人達に見て貰うことができました
ただの草むしりで近隣の方へ自分たちが責任をもって土地を管理する気持ちがあることをアピールすることができます
これが自分たちで草をむしろうと思った一番の理由ですね
だいぶ邪な気持ちで草をむしっていました
この日の成果
☝︎before
☝︎after
しかし偉そうなことを言う割には成果に表れていません
言い訳をすると、この日も朝9時だといいうのに24度もあり暑くて暑くてたまらなかったのです
また、1本の雑草の葉っぱにブツブツの白い虫の卵を発見してしまい虫嫌いの私はくさむしりのやる気が失せました
まとめ
草むしりを家が建つまでにきちんとやっておくことで
①荒れ地な印象を持たせない(ゴミをポイ捨てされにくくする)
②ちゃんと管理をしているアピールができる
③近隣の住人と話す機会ができるかも?
④虫がたくさん湧くのを防げる
⑤自分の担当営業さんが草むしりで疲れない
と、良いこと尽くめ
ただ注意しなければいけないのが、ぴょんちゃんも言っていましたが熱中症にならないように対策をして草むしりに挑まなければならないこと!
この日は帽子をかぶり、UVカットカーディガンを着て、日傘をさしながら作業をしていましたが地面からの熱で干し豚になってしまうかと思いました
これから更に気温は高くなっていきます
万全の装備で草と格闘してください
良かったらぽっちっとお願いします(´。`)↓