先日着工合意前の最後の打ち合わせを行ってきました
かなりハイペースにここまでたどり着きました・・・!
目次
ようやく照明決定
1階の照明はこのように決まりました
ダウンライト以外の照明がなかなか決まらなかったのですが、
ダイニングテーブル上はルイスポールセンのモザーを2灯吊りすることにしました
☝︎こんな感じに
本当は大中小の3灯吊りにしたかったのですが、現し梁があるので断念!
その他、リモコンニッチ上と階段の踊り場?少し広くなっている場所?の照明も決まり
この照明に!こちらはインテリアコーディネーターさんに提案されたものから選択しました
この4つの中から選んだのですが、一番値段が安かったという理由でこれに決めました
安いといってもこの4つの中ではという話で実際は結構高い・・・1万円未満のものを期待していたのですが、ペンダントライトに全力を注いでいたので他のライトのことまで調べきれずインテリアコーディネーターさんにお任せをしていたので文句は言えません!
そして未だに照明&カーテンの見積が出てないんですが・・・・不安で不安で仕方がない
予算の70万円は超えてますね~と言われてからかなり日が経っています
一体どれだけ焦らすおつもりなんでしょうか(´。`)
しつこいですが音姫の話
以前の打ち合わせで保留になっていたこの話
|
☝︎こいつは住友林業で仕入れをしようとすると楽天市場の最安値で売っているような値段ではとても仕入れできないということで
自分で購入して竣工立ち会いの時に付けて貰うことになりました
取り付け位置は実際に見て決めたいですからね!
音姫を早速注文し、昨日届きました
(なんで写真こんなに小さくなっちゃったんだろう??)
電池の取り替えは1本ねじを開けて電池カバーを取り出す仕組みです
サイズは横幅が17センチありますので結構大きいです
肝心の音もかなり大きくてgood☺
しかも音量の調節できないと思っていたら
できる&流水音+鳥のさえずりに切り替えも可能
これで快適なトイレライフを送れそうです
私の心もようやく満たされました
どうでもいい話ですが、この音姫のことを営業さんが「音姫様」と真顔で呼んでいて吹き出しそうになるのを堪えるのに必死でした
織り姫様や乙姫様あたりとごっちゃになっちゃったのかな。笑
キッチンタイル目地の色
そういえばタイルの目地の色決めてないやとふと思い営業さんに確認すると
「一般的には白です(だから特に確認とかしませんでしたよ)」と言われましたが、一般的といわれても私たちは家を建てるのは初めてなのでみなさんが何色の目地でタイルを貼られているなんてわかりませんよう!
しかも6色もあるんかい!!最後の打ち合わせでこれ決めろってかーーー!
できれば全部の目地の色とタイルを合わせてじっくり考えたかったです
半ば投げやりにこれでいいです・・・とダークグレーにきめてきました
不安です
もしもこれからタイルを貼ることを検討する方が見ていたら、是非目地は早い段階でサンプルを見せて貰ってください
次回はインテリアフェア
この打ち合わせで決めるところは全て一通り決定し、若干の不安はありますが
一応晴れやかな気持ちで次回はインテリアフェアに参加してきます
先輩ブロガー様たち曰く魔物が潜むと噂のインテリアフェアですから
財布の紐は固く!!気持ちを引き締めて行きたいと思います
良かったらぽっちっとお願いします(´。`)↓