次の打ち合わせがゴールデンウィークまでないため書くことがありません
ということで新居に欲しい家電をなんとなく紹介します
目次
今までとは違う雰囲気のキッチン
新居のキッチンは今までの賃貸のキッチンとは大きく異なる雰囲気のためキッチン家電をほぼ一新する予定です
なんにせよぴょんちゃんと別々の暮らしになるので、家電は買い足す必要がありました
せっかく買うなら次はオシャレ家電にしたいな~と勝手に考えている私
しかもこの前の引っ越しでどうやら電子レンジがおかしくなってしまい、
電子レンジについては早急に買い替えの必要があります
余談ですがこの画像の黒いルイスポールセン
これ欲しい!と思って営業さんに聞いたら
既に購入が不可能な商品だそうです
恐らくこっちか
こちらのどちらかだと思いますが
廃盤品をパースに載せないでよう・・・手に入らないと知ると余計に欲しくなるーーー
ケトル
ケトルも新居では黒のものがいいと思って探していたらラッセルホブスのマットブラックのケトルを見つけました
しかも購入した当時ポイント20倍!
新居用ですが、もう購入しちゃいました
しかし、
後日イオンのキッチン用品ショップを見ているとバルミューダのケトルとラッセルホブスのケトルを両方取り扱っているところがあり実物を見てみたのですが
バルミューダの方がよかった・・・・
|
容量はラッセルホブスが0.8Lでバルミューダが0.6Lとラッセルホブスの方が大きいのですが、沸騰時間はラッセルホブスが満水時(800ml)4分、
バルミューダが満水時(600ml)3分と沸騰時間はあまり変わらず
デザインはバルミューダの方が好きだった・・・
でも安かったし!ポイントついたし!OK!OK!
バルミューダは存在しなかったことにして忘れます
電子レンジ
|
東芝 ER-SD7000
これは家電屋で実物を見てきたのですが本当に良かった
何が良いかって店員さんがものすごく細かく説明してくれたけど全然覚えていないので公式HPを見て欲しいです
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/microwave/er_sd7000/
付属でついてくる深皿で料理がしたいだけで欲しくなった商品
家電屋さんってやっぱり高いですねー楽天より6,000円は高かった
価格.comとかでもっと安いところがあったのですがクレジットカードが使えなかったり、送料が2,000円とかかかっていたりがほとんどでした
私は価格.comでクレジットカードが使える店を探しているだけで疲れました
6月は商品の入れ替えをするらしく、そこまで待てばもう少し安くなるかも??と思いこれも新居に引っ越す前に購入する予定です
コーヒーメーカー
|
デロンギのコーヒーメーカー
こちらも家電屋で実物を見てきたのですが本当に格好良い!
結構横幅が大きかったのですが、新居のカップボードは結構な大きさがあるので
余裕で置けそうです
これが欲しいと騒ぐ私にぴょんちゃんは
こんなの買ってもカプチーノとか絶対いれないでしょーーーと小馬鹿にしてきました
私は調理家電にすぐ飽きて使わなくなるタイプじゃありませんよ!
ホームベーカリーも貰ってからずっと使っているし、ブレンダーだってずっと使っています、もちろん圧力鍋だってちゃんと使用しています
それなのになんて言い草でしょう!
でも新居用と言わず、コーヒーメーカーも実はすぐにでも欲しいんです
我が家が毎日こいつを使ってコーヒーをいれています
これです
もうね、一杯いれるのにどんだけ時間かかってることやら
しかも私たち夫婦はコーヒーをもの凄く飲むので、おかわりの度にこの黄色を洗って
フィルターさして、粉いれてって
手間かかりすぎぃ!
でもこのコーヒーメーカーなら一回で1Lものコーヒーを作ることができるので
おかわりもし放題!手間いらず!
ああーぴょんちゃん買ってくれないかなーーーーーー
良かったらぽっちっとお願いします(´。`)↓