トイレットペーパーホルダーについて

Instagramをみていなければトイレットペーパーホルダーを変更しようなんて絶対に思わなかったかもしれない

 カワジュン採用しましたって言いたいワケじゃないっ!

Instagramは家を建てようと思っている人間の必須コンテンツですよね

無料でありとあらゆる情報を画像付きで見ることができるのだから凄いですよね

私も何度Instagramに助けられたことか・・・

トイレットペーパーホルダーについて書きたいと思います

せっかく注文住宅を建てるのならおしゃれなトイレットペーパーホルダーをトイレにつけたいですよね

今の賃貸がトイレットペーパーホルダーに棚がついていないんですが、

ぴょんちゃんがふつうのホルダーの上に携帯を置いてそのまま紙を巻き取ろうとして携帯を落として大きな音をしょっちゅう立てるんです

本当にやかましいし3回くらい落としたあたりで学習して欲しい

なので絶対トイレットペーパーホルダーは棚つきのもに変更したいとおもいます

f:id:haruokun0915:20190411150449p:plain

カワジュンのSC-613-CTというこのトイレットペーパーホルダー

おしゃれすぎるぅん・・・

トイレットペーパーが一つだけしか着けられないのがいまいちですが、棚が付いていてデザインもいいなんて最高すぎるしかも価格4,900円!?やっす

住友林業でこれをつけてもらうことは可能なのでしょうか???是非我が家のトイレにも欲しい

f:id:haruokun0915:20190411150820p:plain

こちらはカワジュンSC-600-XNのタオルホルダー 3,900円!

一階のトイレはクレストの手洗いが付いているはずなのですがタオルホルダーがどうなるのかよくわからないので一応可能ならこれにしたい

なんて素敵ーーー!

2階のトイレは↓こんなのにしたい

f:id:haruokun0915:20190411151437p:plain

カワジュンSC-273-XC

おしゃれすぎい!

他にもたくさんオシャレ商品がたくさんあるので公式HPよりWEBカタログをご覧になることを強くおすすめします

ぴょんちゃんとも相談してどれにするか決めようっと

電気のスイッチも

住友林業で建てた人かどうかは忘れてしまったのですが、電気スイッチの形がラウンドなのが嫌でスクエアに変えてもらったという人がいらっしゃいました

いや~、みんなよくそういうところまで気が回るなぁと関心しちゃいます

画像を見て私も絶対にスクエアがいいと思ったので次の打ち合わせで変更できるか確認することに

角が丸いか四角いかの違いであれほど印象が変わるものなんですね

こういう小物やインテリアを考えている時間ってとっても楽しいですよね

ずーーーっとなやんでたい

とかいって便所アイテムを一生懸命考えているけど肝心なダイニングの照明が未だ決まってなかった・・・

良かったらぽっちっとお願いします(´。`)↓

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です