住友林業インテリア提案・マスターウォールの値引き

本日インテリアコーディネーターさんよりマスターウォールの見積もりがメールで送られてきました

内容は以前書いた記事のテーブルとベンチの見積もりです

 大きな値引き

f:id:haruokun0915:20190409152817p:plain

f:id:haruokun0915:20190404142954p:plain

これと

f:id:haruokun0915:20190404140511p:plain

これの税抜き価格です☝︎

それが↓この価格に

f:id:haruokun0915:20190409153118p:plain

税込みで248,400円

最初みたときテーブルの代金だけかと思った

その割引き率13.5%

買います、買わせてください、お願いします

配送料と設置費なんて端数調整でなくなっちゃってるし 笑

しかも4月までに購入の意思を示せば価格改定前の値段で購入できるらしい

でもまだテーブルはマスターウォールで確定ってわけではないのでぴょんちゃんとよく話し合いたいと思います

以前も載せたけどGEMMAのテーブルも捨てがたいんだよねぇ

悩むぅ~GEMMAも楽天のポイント10倍の時に買えば10,000ポイント以上ついたハズ

10%の返金みたいなもんですよね

悩むぅ~

しかも

実はマスターウォールのテーブルでもう一ついいなぁと思っているものがあって、更に私を苦しめています

f:id:haruokun0915:20190422073854p:plain

f:id:haruokun0915:20190422073928p:plain

マスターウォールワイルドウッドダイニングテーブル

金額 ¥131,760~¥361,800

f:id:haruokun0915:20190424064502p:plain

脚はスチールレッグの黒にしようとおもっているのですが、この他に

f:id:haruokun0915:20190424064549p:plain

6色から選ぶこともできます

モザイクテーブルにはこのカラーの選択肢はなかったと思います

他にも2レッグのウッドタイプや4つ脚にすることができます

ワイルドウッドはこの木目の感じが結構好き

モザイクよりぴょんちゃんはこっちの方が好きみたい

テーブルってなかなか高い買い物なので迷う・・・そして迷い始めると泥沼化する

悩んでるもの全部買えたらいいんですけどね~

ダイニング家具の予算について

ダイニングは机、椅子で50万円程で予算を見ていましたが、

思いの外マスターウォールの値引率が高かったのと、ベンチを使用する予定のため

椅子の費用が浮いたので机は少し高くてもできればワイルドウッドにしたい心があります

しかし何故我が家は貧乏なくせにダイニングセットだけで予算が50万円もあるかというと、

リビング家具を買う予定がないからです

テレビボードも、リビングテーブルも、ソファも買いません

その理由は夫の血をひく息子は絶対に超絶やんちゃ坊主のためいいもの買っても

破壊されそう、頭をぶつけそう、ソファから飛び降りてけがをしそう、という理由と

単純にお金がない

いやいや、ダイニングの50万円を分散したら揃えられるでしょ!

と思うかもしれませんが

ダイニングセットはいいものを使いたかったんです!お金がないくせに!これは見栄でしかありませんが一番使う家具だけはせめて良い物を・・・とリビングの家具を削って予算を充てたのです

何も置かないことによりダイニングは広々と使えるので息子には大いに暴れて貰えます

また、高いソファを買ったのにジャンプとかされた日には鬼になる自信がありますのでリビングは家具を買わなくて良いと心から思いますよ、本当本当

お金がないことへの言い訳じゃないですよ!本当に、本当に息子のためにも家具を置かない選択をして良かったなぁと思っていますよ!!!!!

新しいパースが届きました

メールでインテリアの見積もりが届くと同時に郵便にて新しいパースがとどきました

今回は初めての玄関図がありました

f:id:haruokun0915:20190409161246p:plain

玄関の目の前にあるブラックボックスは何かって?

これはクールジャパンです

クールジャパンの杉ブラックのソフトウエーブ4Pサイズを飾る予定ですが

実物は違うだろうけどこうやってみると異空間がひろがっているように見える・・・

そして外観ですが、以前より黒い部分を削りました

理由はどうやら黒い部分を支えるためにLDKに支柱?を通してある様なのですが、

前のままのサイズだとLDKに長く梁を見せることができないらしく(専門用語で説明を聞いたため若干間違っているかも)今回黒い部分を削りました

↓before↓

f:id:haruokun0915:20190327125148p:plain

↓after↓

f:id:haruokun0915:20190409161711p:plain

真ん中が折れてるから短く見えているわけではありません

本当に短くなったんです

前にもこの黒い部分を短くした方がいいと言われ、一度パースをみてみたのですが

そのときはその外観がとっても嫌で却下しました

でも改めてみてみるとこちらの方が断然いいなと思ってしまいます

どんな心境の変化でしょうね(´。`)

しかも、黒い部分はタイルを使用するつもりだったので短くなった分、

値段も少し安くなるそうです

バルコニーの面積も狭くなったのでこちらも値段が少し安くなります

見た目もよくなり値段も下がり、言うことなしです

いよいよ次回で打ち合わせも大詰めです

悔いのないよう、一生懸命ちっちゃい脳みそつかって考えてきます!

この記事がお役に立ちましたら是非↓クリックをお願いします♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
実例たくさん!WEB内覧会をブログで見るならこちらから↓

WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*外観
WEB内覧会*外構
Web内覧会*住友林業
みんなのWeb内覧会

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です