コンセントの位置を決めてきてくださいと宿題をだされました
こんなもの大して時間かかるもんじゃないでしょうと放っておいたけど目を通し始めたら悩む悩む・・・
目次
超大事なコンセント位置
コンセントは少なすぎると生活しづらく、多すぎると内観を大きく損ないます
頑張ってオシャレにつくった内装がコンセントのためにイマイチな見た目になってしまったら残念すぎます
我が家は営業さんから得に、コンセントカバーの変更の提案なども受けていないため、今のところ全てのコンセントは普通の白のカバーです
ほとんどの壁が白なので特に問題はないのですが、できるだけ、最小限に、目につきにくいところに設置を考えていきたいと思います
どこにでもビッグコラム
ここら辺にコンセント欲しいな~とマーカーした後に気付く
ビッグコラムの存在・・・
意外とたくさん隠れているんだよ
ビッグコラムを避けてコンセントを考えると欲しいところにほとんど着けられないことが判明
キッチンのコンセント
この図だけだとキッチンのコンセントがどうなっているのかイマイチわからず
いつもキッチンで使っていて不便だと思うのが、ブレンダーを使う際のコンセントです
ブレンダーは鍋の中で使うことが多く、できればコンロ付近から取りたいのですが
この図をみるとできなさそう?
ウッドタイルに2ヵ所もコンセント!?!?
絶対にDAME-------!!
そして避けてマーカーした先にはビッグコラム!
もうやだこの作業
床暖房と床コンセント
ぴょんちゃんの希望でソファを置くあたりに床コンセントを設置したいのですが、
この位置には床暖房が入っています
床暖房が入っていると無理なのでは?と思うのですがどうなのでしょう
自分の希望のことではないので毎回聞き忘れます
確かにソファに座ってパソコンをしたりすることを想像すると床にコンセントがあったら便利だと思う
家づくりの後悔ポイント上位に食い込むコンセント事情
雑誌や本、ブログなどでよく書かれているの家づくりで後悔したポイントの
上位にだいたいコンセントの位置および数が入っている
それくらいコンセントって大切なんでしょうね
でもこんなの図面で考えてっていわれても難しいよーー
良かったらぽっちっとお願いします(´。`)↓