本日は新居に入れる家具について書いていきたいとおもいます
住友林業のICさんから提案される家具はきっといい物ばかりでお値段もいいはずだから
一応自分で探しておこうと地元のインテリアショップを回ってみました
目次
隣の市のインテリアショップへ行く
インテリアフェアへの参加も考えていましたが、
6月は地鎮祭やら着工合意で2回は県外から来る必要があるところにもってきて、更に土日の休みを遠征に費やしてしまうのは乳児もいるので難しそう👶
という判断になり6月のフェアには参加しないことに
そうなると10月末には引き渡し予定ですから、次回のフェアで家具を購入するのは現実的ではありません
今から自力で家具を探すことになりました
まず金曜日に、住んでいる場所の隣の市にあるインテリアショップに行ってきました
ここは田んぼに囲まれてのどかな場所にあるにも関わらず、中に入ると素敵な家具がたくさんあり、ここが田舎であることを忘れるくらいでした
ネットで見ていて気になっていたトムディクソンの照明なんかも置いてあり、
かなり感動
|
メルトやっぱり欲しい~~~~👀👀
ここは是非ぴょんちゃんも連れてきたいと思い、
また日曜日に来ることに
ここには気付いたら2時間もいてびっくり
しかしまだまだ体力のある私はそのまま東京インテリアへ
みんな大好き東京インテリア
そして東京インテリアへ
相変わらず平日はお客さんがすくない
おかげで写真取り放題!!
金額なんかを写真で撮っておいて後でぴょんちゃんに見せる予定
東京インテリアって安いイメージがありましたが、
結構ダイニングテーブルとか高い
インテリアショップでみてきたおしゃれテーブルとそんなに変わらず
16万~20万くらいがほとんど
もちろん安いのもありましたが、ウォルナットっぽい色だったり木の質感がしっかり出ているもので選ぶとそんな価格帯
KASHIWAとかいうところのテーブルもありましたがこれは20万円以上だった気が
東京インテリアは早々に立ち去り、一度家に帰ってから今度は家の近くのインテリアショップに
家の近くのもの凄く入りづらい雰囲気のインテリアショップ
|
ここはよくイオンに行く際に通りかかって、おしゃれな照明があるのが見えていたので気になっていました
が
いざ中に入ってみると拍子抜けするほどの品数の無さ・・・
しかも店内の家具ほぼ全部カールハンセン&サン
照明はほぼルイスポールセン
見るものがなくてすぐ立ち去りました
カールハンセン&サンもルイスポールセンも
高い!買えない!以上!
心が折れたので今日のインテリア徘徊はここまで!
明日はもっと家の近くのインテリアショップへ行きます
インテリア選んでいる時間が一番楽しい
永久に家具選びしていたい
良かったらぽっちっとお願いします(´。`)↓