こんにちは
本日は全室の壁紙や未定だった部分を全て決めてきました
どんどん決めていかなければならないため今回は平日に私と息子の二人で打ち合わせです
まだ契約してから3回目の打ち合わせなのに壁紙決定まで来るとは・・・
決断力がどうとかより若干の投げやり感漂うこの頃
そして本日初めてインテリアコーディネーターさんが同席です
インテリアコーディネーターさんって服や靴のセンスもすごく良いですね!
しかも担当のインテリアコーディネーターさん、めちゃくちゃ息子と遊んでくれて大助かりでした!
目次
1階ホール、2階ホール、LDKの壁紙
↓こちらの壁紙に決定しました。
SR-1510
標準カタログの中から選びました。
この3ヵ所においてはクールジャパンや、梁、ウッドタイルなどの見せ場があるため壁紙は至ってシンプルなものにしました
1階トイレ
ここは少しこだわろうと思っているためまだ未定です。
床はシートフロア何かのウォルナットにして、壁紙はおそらくアクセントにサンゲツのRE-7321を使う可能性が高いですが、
イメージが掴めずもう少し時間をかけて考えたいところであります。
でもこの花柄かなり好きだからこれにできればこれにしたい
洗面所
壁の見えている部分が少ないため標準の中から適当に決め、
床は白い奴にしました
カタログもらってないので正式な商品名がさっぱりわからず 笑
ここでようやく壁と床の色が決定したのでクレスト製の洗面台のカラーはチェリーにしました。
カタログで見たときからこの色が本当に素敵だなと思っていましたが、一応床の色と壁の色に合わせて決めようと考えていて、今回この壁の色と床の色になったのでチェリーでGOです
2階のトイレ
ここもこだわりは無く、標準のSD1310の壁紙に決定しました。
床の色はオークダークのシートフロアだかなんだか
フローリングの子供部屋
これもシンプルなSD1503に
正直SD1310との違いがわからない 笑
子供部屋は床と建て付け収納の色をチェリーにしました
ここからが問題です・・・
和室の壁紙
和室の部屋の壁紙も相変わらずの決定力()で決めましたが、設計士さんの一言で優柔不断マンに変身することに・・・
「和室は天井を暗い色や落ち着いたものにすることがほとんどですがどの壁紙をつかいますか?」
え?そうなんですか・・・?
実家の和室はたしか天井は木だったのでとりあえずの精神で木っぽく見える壁紙にしようと思ったところ
「冒険しますね(苦笑)」
他の和室向きのページから木っぽいのを選んだら
「この壁紙は柱のある和室むきなので」とバッサリ
そうなのです。我が家のこの和室はなんちゃって和室でして、いつかはフローリングにするかもしれない部屋なので畳があるだけの和室です。
当然柱や襖などありません・・・
和室にも洋室にもなれない中途半端と言えばその通りの部屋なのです
結局どのカタログを見ても天井を決められそうになかったので
ぴょんちゃんと決めます・・・と保留にしてきました。
最後に寝室
ここはみなさんアクセントクロスを使ったりすることが多いと思います。
我が家も例に漏れずアクセントクロスを使いたいと鼻息荒くカタログを見ていましたが
カタログってたくさんあるのね
しかも素敵壁紙ありすぎ
今のところリリカラのカタログで気になっている
LL-8042
LL-8634
LL-8074
この中から選びたいと思います
私はサファイアブルーやエメラルドグリーンが大好きなので
絶対この色は家のどこかにいれたいと思っています
タイルもこの2色のどちらかを入れる予定
さすがにすぐに決められそうになかったのでここは宿題にすることにしました
そんな感じで3ヵ所以外は全て独断で決めてしまいましたが、こんなに大急ぎで決めてしまって家に帰ってから若干不安になりました
なので残りの3ヵ所については時間をかけて慎重に選びたいと思います。
長くなりすぎたので今回の打ち合わせの話はまた次に!