住友林業オプション費用

 

予告通り今回はオプション費用を公開していきたいと思います

前回の記事

住友林業プレミアムセレクション

f:id:haruokun0915:20190417190649p:plain

見積もりを公開する前に、住友林業プレミアムセレクションというコースがあることをご存知でしょうか

これが一体なんなのかいまいち詳しい説明を受けたことがないのですが、3月中に契約してくれるなら、このアップグレードコースの中から好きなものを選べるということでした

見積もり上はとりあえずのBコースで計上されていました

Bコースの内容はこちら↓

f:id:haruokun0915:20190417190904p:plain

毎回毎回直撮りで見にくくて申し訳ないです・・・子供が寝てから書いていることが多く、プリンターが子供が寝ている部屋に置いてあるので使えないのです

というのは言い訳でスキャンするのが結構めんどくさかったりめんどくさくなかったり

f:id:haruokun0915:20190417191040p:plain

f:id:haruokun0915:20190417191109p:plain

内装アップグレードコースBコース内容

・室内木質壁1種類

・フロアのいずれか1樹種選択

つまり、クールジャパンかウッドタイルのどちらかをどこかの壁に貼り付けできて、

更に床もプレミアムな床材から選んでいいよ~ただし1階だけね

という内容

ですが

よく話を聞いていると、ORにはなっているけど要は50万円だか60万円相当のオプションをつけますよってことらしくて、その金額に収まるのならウッドタイルとクールジャパンの両方つけるという欲張りセットにすることも可能だそうです

なんともお得ですね!

そしてこの床材、ラスティック2P挽板フロアのブラックウォルナット

素敵すぎる~~~絶対にコレがいい!

ハイ、見積もりに戻ります

 提案工事見積もり明細書

床仕上 挽板フロアへの差額 0円

☝︎上記に記載したプレミアムセレクション適用のため0円です☝︎

木質壁材 ウッドタイル 0円

☝︎こちらもプレミアムセレクション適用により0円☝︎

外部装飾 モダンスクリーン縦細格子 239,140円

☝︎外観についている格子スクリーンの値段(案外安い!こちらYKK製です)☝︎

壁収納シェルフ棚82HM扉無住林クレスト製 32,260円✕2

☝︎土間収納の棚のことですね多分☝︎

壁収納エンドパネルシェルフ用住林クレスト製 7,000円

☝︎土間収納の棚の横につける板のことだと思います☝︎

カップボードカウンタータイプF扉引き出しタイプW2700LIXIL製標準扉 218,490円

☝︎リシェルSIのカップボードの金額です☝︎

キッチントップ変更I型セラミックワークトップLIXIL製 204,040円

☝︎リシェルSIのキッチンの値段ですこの金額でセラミックトップに変更できます☝︎

対面キッチンカウンターペニンシュラ用片側引き出し住林クレスト製 210,340円

☝︎このオプション意味が全然わからなかったのですが、キッチンの前面につける棚のことだったようで、キッチンにカウンターをつけてスタディスペースにしたいと思っていたので後に削除しました(しかも高いっ)☝︎

フリーカウンター標準寸法標準色ラバーウッド集成住林クレスト製 9,892円

☝︎トイレの背面につける飾り棚です。何故かこれをつけるって話になっていて用途も思いつかないまま見積もりに計上されています☝︎

壁収納両面セット扉有1.5間住林クレスト製 248,420円

☝︎子供部屋2部屋分の、本棚、クローゼットの金額☝︎

ガス給湯器シンプル(セミオート)壁掛24号 155,610円

☝︎エネファーム仕様の場合このオプション費用がかかるみたいです☝︎

エコキュート薄型370L一般他 420,040円

☝︎オール電化だとこの金額がかかるみたいです☝︎

そして噂のきこりん税(12%) 175,953円

ネットでこの名称を知っていたのですが、まさか住友林業の営業さんからもきこりん税ですが~と普通に言われるとは思ってもいませんでした 笑

提案工事合計 1,642,225円

なんだか思っていたよりも項目が少なかった

ていうことは、絶対に今後打ち合わせしていく中でもっともっと金額が上がっていく可能性大ということですね

なんだか頑張って書いた割には内容も面白くもなんともなかった

↓次回↓

良かったらぽっちっとお願いします(´。`)↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です